未来創造への第一歩

  電子商品券、Y-Payの 段階的導入

 6 メーカーや商店主に無償で電子商品券を供給します。

                                     動画説明

 https://youtu.be/eSKADQA--18

無償で供給。どういうことですか?

お客様に1万円を頂いて25000Payを譲渡しますが、その25000Payを無償で供給します。

 何度も連呼しているY-Pay共同体のソフトからですね。

気づいていただきましたか。

 気づかない方がおかしいでしょう。

その、すでに設立した、Y-Pay共同体から、メーカーや商店主が販売に使う電子商品券Y-Payを無償で供給します。

 「もの」でいうと、製造費が只で、定価で売れる商品といえますか?

そうです。電子ですから製造費は只です。

 Y-Pay販売者の給料も共同体が出すのですから、電子商品券仕入れ代金も只ということ

ですね。

そうです、電子商品券は、優れた商材です。

 お客様から1万円を頂き、譲渡する25000Payを無償で供給するという、このシステムが

 すごいですね。

さらに、商店主は、メーカーの商品を無償で売ってくれます。

 どういうことですか?

メーカーが作った商品を定価で仕入れてくれます。

 1万円のものを1万円で仕入れてくれるということですか?

そこは、電子商品券Y-Payの世界にするのですから、

1万円のものは、1万Payで仕入れてもらえます。

1万円は1万Payと同じですから、定価仕入れです。

振り込まれた1万Payは、仕入れにも支払いにも、社員の給料にも使えます。

 えーと、Y-Pay経済が始まったら、お客様には、1万円で25000Payを渡しますね。150%

 還元ですね。

そうです。

 メーカーにも商店主にも、電子商品券を売り上げるための仕入れ代金Payを只で供給するのでしたよね。

その通りです。

 ・・・商店主が、メーカーから「もの」を仕入れる資金は、どうす・・・

当然、共同体から支給します。

 やはりそうなのですね。

電子商品券を売ったのですから、それに見合った商品も用意しなければなりません。

 当然ですね。

ですから、メーかーから「もの」を仕入れる代金もY-Pay共同体が用意します。

 すごいですね。販売者も「もの」を売って儲けないで、電子商品券を売って儲けるんですね。

そうです。メーカーは、商店主が定価で仕入れてくれるのですから、電子商品券を売っての現金売り上げのほかに、Y-Payの売り上げもあるのです。

 もう一度整理して聞きますが、商店主には、販売する電子商品券をY-Pay共同体が無償で供給して、

 商品は、メーカーが無償で供給することになりますね。

そういうことになります。

 参加しているメーカーも100万社を超え、一万Payは一万円と同じに使える世界になっているから、商店主

 が、商品仕入れをPayで仕入れても、円で仕入れても同じ、しかもPayなら、定価で仕入てくれる。

その通りです。メーカーには依存がないでしょう。

 その定価で仕入れるという、商店主に負担となりそうな仕入れ資金も、Y-Pay共同体が、無償で供給して

 くれる。

よく理解できていますね。

 お客様にとっても、商店主にとっても大変良いですが・・・

 と言うか、凄いサービスと言うか、もの凄いサービスと言うか・・・

 あり得ないサービスとか・・・思いますが・・・

実現できるのです。

 メーカーの事を考えています。

 せっかく作ったものを、商店主に只で持っていかれるような感覚になりますが・・・

わかりますが、既存通貨、円なら、卸価格の商品供給ですが、Payでは卸価格ではなく、定価価格での商品供給です。

 そこではなく、商店主に、仕入れ代金を無料で供給するという点が違和感を感じるのです。

商店主も定価での販売です。

商店主は、Payで商品を仕入れて、Payで商品を売っても儲けはゼロです。

Payで得しているのは、お客様とメーカーです。

 そうですね、確認して良かったです。

はい、よく理解していただくための、良い質問です。

 商店主には、電子商品券を無料で供給したり、仕入れ代金を無料で供給したりするので、商店主だけが

 得になると勘違いしていました。

商店主は、Payで商品を仕入れて売っても、儲けがありません。

代わりに、電子商品券をPayで仕入れて売る場合は無料にするという特典を付け、今までより儲けを大きくすることで、電子商品券販売に移行させるのが狙いです。

商店主には、定価仕入れ定価販売という、儲からない仕事に専念して貰うのですから・・・

 電子商品券をY-Pay販売者に売らせるのですね。

そうです。

更に、商店主やメーカーついては、7・8・9でさらなる支援、特典を説明します。

 楽しみです。

コメント

このブログの人気の投稿

未来創造への第一歩

未来創造への第一歩

未来創造への第一歩